本日はヘドラの最終的な塗装を進めました。何度見ても凄いデザインです。もう少しで完成ですので、引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
初代ウルトラマンAタイプ 海洋堂メガソフビ
個人的にはガッツリと汚し表現を入れたいところですが少し控えようと思います。急に暑くなりましたが引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
ギャオス1967 ビリケン商会
毎年この時期は湿度や気圧の関係で作業性や体調が芳しくありません。逆に言えば気温が高くなってくるとパテや塗料の乾燥時間が短縮されるなどのメリットもあります。季節に合わせたコントロールを心がけて引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
怪獣無法地帯 MONSTER CLASSICS パンドン 30cm
名キットは何度作っても楽しいです。この後は細部調整などを進めて行きます。引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.06.01
仕上げ前のモデルに埃対策でナイロン袋などを被せて保管しているのですが氷に閉じ込められたゴジラみたいに見えたので記事にしてみました●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.05.27
本日の画像は100円ショップで流通しているネイルアート用の面相筆を、ペン軸に差し込めるように改造したものです。ガシガシ使うシーンに精密で高価なものを使うのはコスパが悪いため筆や塗料をはじめ消費量が激しいツール類はいろいろ工夫しています。引き続き頑張ります ...
もっと読む
2025.05.21
今月ももう後半ですあせらず引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.05.13
完成間近のモデルの仕上げを進めています。美味しそうな色になってきました。引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.05.09
お知らせ私事となり恐縮ですが5/10と5/11の二日間は休業日とさせて頂きたく存じます。12日(月)よりメール等の対応となります。ご了承のほどよろしくお願いいたします。●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.05.06
GWも最終日ですね連休中の疲労を引きずらないようにご自愛ください本日はセブンの電飾の画像ですこのモデルはマスクの下はこのような作りになっていますLEDの光源を光ファイバーで引っ張りました引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.05.04
尻尾を跳ね上げているポーズのゴジラですがご依頼主様が真鍮線などのつっかえ棒で自立させたくないとのことでしたので台座を作成しました。この台座に置くと倒壊した瓦礫部分で尻尾を支えて自立します。引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.05.02
気が付けば早や5月です。あまりにも体感時間の経過が早く、作業の進行具合にもどかしさを感じています。お待たせして本当に申し訳ありません。引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.05.01
歯の欠けた部分を模型のノリでパテ処理してたのですが、先日歯医者さんに怒られました!GWも引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.04.28
本日は巻かれているループ状の針金をストレート状にする方法を紹介します。必要な長さにカットし、手である程度まっすぐにします。その後電動ツールのドリルチャックに針金をセットして、逆側は万力などで固定した後、少し回転を加えると簡単にまっすぐな針金になります。●Z ...
もっと読む
2025.04.26
気温が突然下がったせいか、熱っぽくパフォーマンスが低下しています。寝込むほどではありませんので、引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.04.25
新造した眼球を採用した完成図です。少し風邪気味ですが、引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.04.23
塗装についてはご要望に沿っておこなっています。個人的にはもっとドライブラシを掛けたり、色を重ねたくなりますが、そこはご要望を優先して進めています。引き続き頑張ります!●ZOOMSホームページ●旧ブログ ...
もっと読む
2025.04.22
ガメラ系が続いています。3尺ガメラ用にドールアイのような眼球を作っている画像です。真球体では上手く行かなかったので、少し長いドーム状の形にしてみました。黒目というか虹彩と瞳孔に当たる部位を掘って凹みをもたせます。パテで造形していきます。クリアコートの一層 ...
もっと読む